オイシックスのビビンバっておいしいの?共働き夫婦の忖度ナシのリアルレビュー!

オイシックスのビビンバはおいしい!!
これはオイシックスユーザーならだれもが知っていることなのではないでしょうか。
そのくらいビビンバは有名で、神メニューなのです。
このビビンバのおいしさを知って、オイシックスの定期利用をはじめた人も少なくないでしょう。何を隠そう、私たちもその一人だから。
今では定期的に食べるようになっちゃいました。子供も大好きなメニューです。
今回は、共働き夫婦のリアルな視点から、オイシックスのビビンバを実際に使って食べてみた感想やコスパ比較、他社との違いまで、まるっとレビューしていきます!
まだ体験したことがない人は、ぜひオイシックスのお試しセットを頼んでビビンバを食べてみてください!
今ならオイシックスのお試しセットが74%割引!
通常7,000円以上する10品以上の商品が1,980円で購入できる超絶おトク期間!
オイシックスのビビンバとは?人気の理由は?

オイシックスのビビンバは、カンタンでウマい!
「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」は、Oisixの中でも特に人気の定番ミールキット。
コチュジャンの甘辛だれがクセになる、韓国風の本格味を手軽に楽しめます。
しかも、必要な食材はすべてセットになっていて、野菜はカット済み。調味料も計量いらずで、袋から出して炒めるだけというシンプルさ。これが、忙しい平日にありがたすぎる。
カンタンで、オイシイ。これがオイシックスのビビンバの人気の理由です。
ビビンバのミールキットの内容をチェック!
では実際に頼んだ「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」について解説します。
ミールキットは下記の通り。
主菜はビビンバ。副菜で小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープがついてます。

ミールキットに入っている内容は…
- 野菜(小松菜、にんじん、えのきなど)
- 合いびき肉(加熱用)
- 化学調味料不使用のたれ
- 温泉卵(とろ〜り!)
- 白ごはん(なし。自宅で用意)


副菜として豆腐とねぎの中華スープもついてきます。これがまた地味においしい。

超カンタン。すぐに完成するのです。


ビビンバのミールキットの気になる価格は?
価格は下記の通り。
- 2人前:約1,599円(税込 1,727円)
- 3人前:約2,370円(税込 2,560円)
ボリューム的には、我が家は夫婦+4歳+小学4年生の4人家族ですが2人前でちょうどいいくらいです。お米の量を足すことで4人前として使えます。
2人前を4人で使えば一人450円以下といったところでしょうか。
3人前を4人で使えば一人640円です。
ビビンバのミールキットの購入方法は?
定期便で注文する場合は、毎週or隔週で希望のミールキットを選んで届けてもらえます。
「とりあえず一度だけ試したい!」という方には、1,980円のお試しセットがおすすめ。この中には人気メニューとしてビビンバが入っています。他にも数種類まとめて試せるのでコスパ◎。
今ならオイシックスのお試しセットが74%割引!
通常7,000円以上する10品以上の商品が1,980円で購入できる超絶おトク期間!
オイシックスのビビンバはどこで買える?ネット注文以外にも購入できるってホント?

基本はOisix公式サイトで注文
オイシックスのミールキットは、基本的に公式サイトでの注文がメインです。定期便に登録しておけば、毎週提案されるメニューの中から好きなものを選んでスキップも可能。冷蔵庫に余裕がない週はお休みもできて安心です。
もちろん、都度購入(単品注文)も可能。「この週だけビビンバ食べたい!」といったニーズにも対応してくれます。
「とりあえず一度だけ試したい!」という方には、1,980円のお試しセットがおすすめ。この中には人気メニューとしてビビンバが入っています。他にも数種類まとめて試せるのでコスパ◎。
今ならオイシックスのお試しセットが74%割引!
通常7,000円以上する10品以上の商品が1,980円で購入できる超絶おトク期間!
一部商品は「ライフ」など実店舗でも取扱あり!
実は最近、首都圏を中心に展開するスーパーマーケット「ライフ」でも、オイシックスの一部ミールキットが取り扱われています。ビビンバが必ずあるとは限りませんが、人気メニューが週替わりで販売されていることが多いです。
「注文して届くのを待てない…」「今日すぐ食べたい!」という方には、スーパーで買えるのはありがたい選択肢ですよね。
購入方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
公式サイト | 定期便割引あり/全メニューから選べる/在庫安定 | 配送まで数日かかる/送料がかかる場合あり |
ライフなど店頭 | その日に買える/送料なし/気軽にお試し可能 | 売り切れ・取扱いメニューが限られる/エリア限定 |
今ならオイシックスのお試しセットが74%割引!
通常7,000円以上する10品以上の商品が1,980円で購入できる超絶おトク期間!
【作ってみた】オイシックスのビビンバの調理工程を写真付きで紹介
注文したビビンバの調理工程を紹介します!
開封から下ごしらえまでの流れ
届いたミールキットを開けてみると、こんな感じでそれぞれの具材がパウチに分かれて入っています。
- 野菜(小松菜、えのき、にんじん(カット済み)など)
- 合いびき肉
- たれ
- 温泉卵
- 豆腐とねぎ(スープ用)
千切りにされたにんじんすでに入っているのでラクちん。小松菜、榎は切らないといけないのですが、ざく切りでOKなので余裕。すぐに調理に取りかかれるのが、疲れている日には本当にありがたい…。忙しい日は「下準備ゼロ」の安心感が助かる!
調理手順を解説

- フライパンにごま油を熱し、カット野菜を炒める(中火)
- しんなりしてきたら、合いびき肉を加えてさらに炒める
- 火が通ったら、コチュジャンだれを加えて絡める
- 丼にごはんを盛り、炒めた具材をのせる
- 最後に温泉卵をトッピング!
もうこれだけ。ちなみに、スープもお鍋で豆腐とねぎを温めるだけの簡単調理。







副菜として豆腐とねぎの中華スープもついてきます。これがまた地味においしい。


包丁や洗い物はどのくらい?料理が苦手な人でもできる?
料理すると洗い物が増えますよね。なんか調味料とか使うと、皿とかボールとかやたら増えていく。
でもビビンバは洗い物少なくて済みます。まな板、包丁、フライパンのみ。
そしてなにより、手順がめちゃくちゃシンプルなので、料理に自信がない人でも「俺が作るわ」と言えるレベル。しかもおいしいから自分料理ウマいのかって思っちゃう。こんな簡単で美味しくできちゃう。我が家では月1で食べてます。
今ならオイシックスのお試しセットが74%割引!
通常7,000円以上する10品以上の商品が1,980円で購入できる超絶おトク期間!
【実食レビュー】オイシックスのビビンバを共働き家庭で作ってみた

それでは我が家で注文したビビンバをつくってみた感想を書いていきます。
平日夜に最適!10分で完成、片付けもラク
結論から言うと、「平日の夕飯にこれ以上ありがたいものはない」というくらい、ラクでうまい。一部の野菜をカットして、そぼろを加えて炒めて、たれで味付け。仕上げに温泉卵をのせたら、もう完成。
調理にかかった時間は約10分ちょっと。火を使う時間も短いから、暑い日でも苦にならないし、子どもが騒ぎ始める前にご飯を出せるのが最高ですね。
- 献立を考える必要なし
- 調理と言っても野菜を切って炒めるだけ
これなら普段料理をしない人でも作れますね。カップラーメン作るのとほぼ変わらん。それなのにこのウマさ。
味は?子どもでも食べられる?
味はコチュジャンがついているのですが、もし子供が辛いのが苦手であれば分けておきましょう。とはいえピリ辛すぎることはなく、辛いのが苦手な人でもおいしく食べられます。コクがあって、クセになる系のうまさ。
我が家の子(小4)にも一口分取り分けてみたところ、「おいしいけどちょっとピリッとする」とのこと。卵を多めに混ぜたり、ごはんとしっかり合わせてあげれば、小学生でもOKなレベルでした。
2人前で足りる?大人2人+子どもでのボリューム感
2人前で届くビビンバですが、ボリュームはけっこうしっかりあります。大人2人分+小食な子ども2人ならギリギリシェア可能。
我が家は夫婦+4歳+小学4年生の4人家族ですが2人前でちょうどいいくらいです。お米の量を足すことで4人前として使えます。
下記は私たち夫婦のレビュー。オイシックスのビビンバを評価してみました!
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
おいしさ | ★★★★★ | コクのある甘辛味が絶妙!大人も大満足の味付け。 |
子ども人気度 | ★★★★★ | とにかくオイシイ!子どもはコチュジャンを付けないほうが食べやすいかも。 |
調理のしやすさ | ★★★★★ | 材料一部カット&下処理済み。フライパンで炒めるだけ。 |
片付けのラクさ | ★★★★★ | ワンパン調理で洗い物も少なく、後片付けが超ラク。 |
リピートしたい度 | ★★★★★ | 「また食べたい!」という声多数。安定の人気メニュー。 |
オススメ度 | ★★★★★ | 共働き家庭・子育て世帯・一人暮らし、誰にでもオススメできる完成度。 |
価格 | ★★★★☆ (税込 1,727円/2人前) | 外食より安いけど、スーパー食材に比べるとやや高め。ただ手間と味を考えると納得感あり。 |
今ならオイシックスのお試しセットが74%割引!
通常7,000円以上する10品以上の商品が1,980円で購入できる超絶おトク期間!
オイシックスのビビンバの口コミ・評判
世の中ではオイシックスのビビンバはどんな評価なんでしょうか。ちょっと調べてみました。
「おいしい!うますぎ!味がいい!」系の口コミ・評判

昨日の夜に作ったオイシックスのビビンバです
野菜たっぷりでおいしかったー
15分くらいで晩ご飯が完成して、キットの値段は高いけど、相応の価値はあると思った。 何より半端な野菜とか出ないから、「どう使い切ろう」と迷わなくてもいいのが良かった。 今日もありがとうございました。
引用:X
オイシックスのビビンバおいしかった〜
高いなとは思うけど、時短できて普段作らないようなご飯が食べられるならありかも…と思ってしまう
娘にも好評だった。なお、息子はかなり好き嫌いがあるから別メニュー
ごはん何作ろう…って悩まずに済むのもかなりいい!
引用:X
今月は久しぶりにオイシックスに頼ることにしました。 ビビンバのキット美味しくて好きだから毎週買ってしまいそう…
引用:X
オイシックスのビビンバ、息子に取分けしても大人2人分たっぷり残ってて最高だなぁ
美味しいし、息子も好きそうだったー!毎日オイシックスできたらなー!高い…
取り分け用のちびキッズっていうシリーズもあるのね…試したい…
引用:X

ビビンバは本当にラクで美味しくて神商品。これは一度ぜひ試してもらいたいメニューだよね。
今ならオイシックスのお試しセットが74%割引!
通常7,000円以上する10品以上の商品が1,980円で購入できる超絶おトク期間!
【比較】オイシックスと他のミールキット・冷凍食品・自炊のコスパ比較
オイシックスって他のミールキットと比べてどうなの?って思う人もいるかもしれません。そこで、他のミールキットサービスと料金や特徴を比較してみました。
サービス名 | 特徴 | 調理時間 | 価格目安 (2人前) | 味の傾向 | バリエーション |
---|---|---|---|---|---|
オイシックス | レシピ多彩・調理ややあり | 約20分 | 1,700~2,000円 | おしゃれ&本格系&コラボ | 多い(和洋中エスニックなど) |
生活クラブ | 国産・無添加・安全性◎ | 約10〜15分 | 1,300円前後 | 家庭的な味 | やや少なめ |
ヨシケイ | 毎日配送&種類豊富 | 約10〜30分 | 1,400円前後 | 家庭的な味 | やや多い |
パルシステム | 国産・無添加・安全性◎ | 約10〜15分 | 1,000円前後 | 家庭的な味 | 普通 |
「どれが一番いいか?」は、家庭のスタイルや重視するポイントによって変わってきます。
オイシックスは、メニューの豊富さや味を重視したい、食に興味のある方におすすめですが、 「とにかくコスパ重視!」ならヨシケイやパルシステムが選択肢として挙がってきます。
オイシックスはやや高めですが、調理工程の少なさと味の完成度では頭ひとつ抜けています。
オイシックスのミールキットを、冷凍食品やコンビニ総菜と比較してみた
冷凍のビビンバ(マルハニチロなど)やコンビニの弁当も選択肢の一つです。が、味の深みや野菜のボリューム感には差が出ます。
種類 | 1人前価格 | 調理時間 | 味の満足度 | 栄養バランス |
---|---|---|---|---|
冷凍ビビンバ | 約600〜700円 | 約5分 | △(単調になりがち) | △(野菜少なめ) |
コンビニ弁当 | 約600〜800円 | そのまま | ○(濃いめ) | △〜○ |
オイシックス | 約850円 | 約10分 | ◎(甘辛たれ×野菜) | ◎(副菜つき) |
食事としての「満足感」と「家族で食べられる安心感」を求めるなら、ミールキットの方に軍配が上がります。野菜もたっぷりですし、副菜のスープもついてる。満足感が違います。
完全自炊と比べた「時短・味・価格」のバランス
もちろん、自炊が一番安くは済みます。
たとえば、ビビンバを自炊するとこんな感じ。
- 合いびき肉:200円
- にんじん・小松菜など野菜:200円
- ナムルの素や調味料:100円
- 温泉卵:100円
- ごはん:100円
- → 合計:約700〜800円(2人前)
ただし、献立考える+食材買い出し+30分以上の調理時間+洗い物+味の再現性が課題。これら全部加味すれば、ミールキットのほうが時短ですし、コスパはいいですよね。
オイシックスのコスパがいいと感じる人と、そうでもない人の違い
我が家はオイシックスのコスパは良いと感じているのですが、利用する人の目的などによってここは変わってきそうです。コスパが良いと感じる人と割高と感じる人に分かれそうなので、その違いをまとめてみました。
評価 | 特徴 |
---|---|
コスパ良いと感じる人 | 時短重視/外食代わりに使いたい/味にこだわりたい |
割高と感じる人 | 毎日使いたい節約派/自炊が苦でない人 |
我が家では「毎日は使わないけど、週2〜3回、料理がキツイ日の救世主」というポジションです。外食を1回減らせば元が取れる感覚なので、十分コスパは良いと感じています!
今ならオイシックスのお試しセットが74%割引!
通常7,000円以上する10品以上の商品が1,980円で購入できる超絶おトク期間!
ビビンバ以外にも!オイシックスのおすすめミールキットを紹介
「ビビンバが美味しかったから、他のメニューも気になる!」そんな方のために、我が家で実際に試した中で「これは当たりだった!」と感じたミールキットをいくつかご紹介します。
オイシックスのおすすめミールキット
たっぷりケールのチーズナッツサラダ

おしゃつきすぎてるサラダ。ボリューム満点で満足感あり。チーズの香ばしさでパクパク食べちゃいます。
チキンフライのサルサ風
柔らかいチキンフライの上にサルサ風ソースと甘いミニトマトをかけると、これがめちゃくちゃあう。
パクうまです。メキシコ料理店に行かないと食べられないようなオシャレメニューがあるのもオイシックスの魅力。サルサソースは辛くないので子供も喜んで食べてました!オイシックス、めっちゃオイシイじゃん!と家族で興奮状態に。

チキン母さん煮
大戸屋の定番メニューをオイシックスで!大戸屋監修のミールキットもあるんです。「チキン母さん煮」を家で食べれるなんて最高じゃないですか。がっつり食べたいときはこれに決まりです。
我が家で試したミールキットTOP3
実際に我が家で食べて「これはリピ確定」と思ったものを、ランキング形式でどうぞ。
ランキング | メニュー名 | ポイント | リピート度 |
---|---|---|---|
1位 | そぼろと野菜のビビンバ | 味・時短・栄養バランスの3拍子 | ★★★★★ |
2位 | チキン母さん煮 | 大戸屋の鉄板メニューが家で食べられる! | ★★★★☆ |
3位 | チキンフライのサルサ風 | メキシコを家で感じる非日常! | ★★★★☆ |
ミールキットは20種類以上あるので、飽きが来ないのもオイシックスの魅力です。
今ならオイシックスのお試しセットが74%割引!
通常7,000円以上する10品以上の商品が1,980円で購入できる超絶おトク期間!
共働き家庭がオイシックスを利用する理由
「ミールキットって本当に必要?」
最初はそう思っていた私たち夫婦も、いまではオイシックスのミールキットがあるだけで、家事ストレスがかなり減りました。共働きで子育て中の家庭だからこそ、オイシックスが“ちょうどいい”理由をまとめてみます。
1. 献立を考えなくていい!ストレスからの解放
仕事帰りにスーパーで「何作ろう…」と立ち尽くす日々。家に戻れば、そこから料理。子供はケンカしだして騒ぎ出す。共働きだと「今日はどっちが作るの?」みたいな些細なことでイライラすることもあります。
その時間とエネルギーを節約できるだけで、かなり気が楽になります。
ミールキットなら、献立を考えなくていい。買いものする必要もない。キットに野菜もお肉も揃ってる。迷わないって、すごくラク。ミールキットはカットされた食材なども入っていて、時短したい人、でもおいしいものを食べたいって人にはおすすめです。
2. とにかくオイシイ!とにかくオイシイ!
オイシックスを使う理由は、オイシイから!
時短をしたい+職に興味がある我が家は、「オイシイ」というのは重要なことなのです。それをかなえてくれるのが、オイシックス。
少し高いかもしれないけど、日常の忙しさを食で癒してもらえるってすごく大事。ご機嫌でいるための必要経費なのです!
オイシックスは他のミールキットと比べて外食っぽい。お店で食べるようなメニューが多くて、日常でテンションを上げてくれる印象。「よし!明日も頑張るぞ!」って思える瞬間がほしいから、我が家はオイシックスを利用しています。
今ならオイシックスのお試しセットが74%割引!
通常7,000円以上する10品以上の商品が1,980円で購入できる超絶おトク期間!
オイシックスのサービスの基本
オイシックスの代表的なサービスは下記です。ミールキットサービスは主に3つサービスがあります。ミールキット以外に野菜、おかず、冷凍食品、デザートなどの食材も販売しています。
Kit Oisix

1食使いきりの食材と
効率レシピのミールキット
- 調理目安:20分
- 内容:主菜+副菜(1食分)
ちゃんとOisix

3日or5日分のレシピとまるごと食材の使いきりセット
- 調理目安:30分
- 内容:主菜+副菜2品(2~3日分)
デリOisix

レンジで5分あたためるだけ
冷蔵のおかず
- 調理目安:5分
- 内容:主菜+副菜(1食分)
オイシックスの会員数は25年3Q時点で35万人以上。「デリOisix」のコース登録人数が想定以上に増加し、一時的に受け付けを停止する人気っぷり。今非常に人気が高い食材宅配サービスの一つです。
参照:オイシックス・ラ・大地 2025年3月期 3Q 決算説明資料_250331
画像引用:オイシックス
まずはお試しセットでオイシックスのビビンバを体験しよう
「気になるけど、いきなり毎月利用するのはちょっと不安…」
そんな方におすすめなのが、1,980円(税込・送料無料)で始められるOisixのお試しセットです。
1,980円でお得に始められる!セット内容の紹介

お試しセットには、オイシックスの人気メニューが10~15品分程度入っていて、通常価格の7割引き。時期によって内容は変わりますが、人気メニューである「そぼろと野菜のビビンバ」が入っていることも多いです。
我が家が頼んだ時は下記が入っていました。
- 主菜(Kit Oisix):ジューシーそぼろと野菜のビビンバ、チキンフライのサルサ風
- 副菜(Kit Oisix):たっぷりケールのチーズナッツサラダ
- 野菜:舞茸、ミニトマト
- その他:肉だんご甘酢あん(黒酢入り)、牛乳、マンゴー、プリン、ウインナー
このボリュームで2,000円以下は破格。しかもどれもちゃんと美味しいから、「試してよかった」と思えるセットです。
今ならオイシックスのお試しセットが74%割引!
通常7,000円以上する10品以上の商品が1,980円で購入できる超絶おトク期間!

注文の流れと注意点
オイシックスの定期宅配に申し込まずとも「お試し」だけでOK。
気に入らなければそのまま終了できるので、安心して試せます。


オイシックスはこんな人に特におすすめ!
オイシックスがオススメな人は下記に一つでも当てはまる人
- 仕事と家事の両立でヘトヘト…でも外食は控えたい
- 買い物・献立・調理をもっとラクにしたい
- 子どもと一緒に栄養あるものを食べたい
- 時短はしたいが、おいしいご飯も譲れない人
まずは気軽に試せる1,980円のお試しセットから。
「こんなにラクでいいの?」と、きっと驚くはずです。
今ならオイシックスのお試しセットが74%割引!
通常7,000円以上する10品以上の商品が1,980円で購入できる超絶おトク期間!